ナチュログ管理画面 アウトドアクッキング アウトドアクッキング 中国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年10月14日

ナッツチーズ

これは、教えてもらった品ですが

自分流にアレンジを加えています


ハッキリ言って

ウマイ

です

ワインが止まりません


それでは、レシピを



※材料

市販の6Pチーズ1箱 (丸い箱に入ったヤツ)

カマンベールチーズ1箱(KRAFTの カマンベール入り6P)

ミックスナッツ(無塩) (無印良品の 素のままミックスナッツ 95g)

フルーツグラノーラ 適量

 ※ミックスナッツとフルーツグラノーラ 合わせて チーズの量の2/3くらい



※作り方

1.ミックスナッツを袋の上から叩いて砕きます。

2.6Pチーズとカマンベールチーズを耐熱ボウルに入れて、電子レンジで20秒くらい加熱

 様子を見ながら、柔らかくなるまで
 
 加熱しすぎると、焦げます

3.柔らかくなったチーズに、砕いたミックスナッツとフルーツグラノーラを混ぜる
 
 どんどんチーズが固まっていくので、手早くとにかく混ぜる

4.ラップを敷いて、その上に混ぜたチーズをのせてラップでくるんで、棒状にする

5.冷蔵庫で冷やして固める

以上

超簡単!


ナッツチーズ



火を使わないので、お子さんでも大丈夫

ただ、加熱したチーズは熱いので素手で触らないように。




これの、またまたアレンジバージョンがあるんですが

それはまた、後ほど



同じカテゴリー(おつまみ)の記事画像
フルーツチーズ
いかくんセロリ
もやしのナムル風
同じカテゴリー(おつまみ)の記事
 フルーツチーズ (2014-10-29 20:55)
 いかくんセロリ (2014-10-17 21:14)
 もやしのナムル風 (2014-10-08 20:56)




アウトドア&スポーツ ナチュラム

この記事へのコメント
こんばんは~♪

このチーズ、ブログで見た事あります!
作れるんだ―!!

固形チーズ単体だと味が濃すぎてたくさん食べれないけど、いろいろ入っていたら美味しそうです。
フルグラ入れたらデザートみたいですね。
また作ってみたいです(^_^)
Posted by ハル風ハル風 at 2014年10月14日 22:07
> ハル風さん

簡単に作れます!

あの、プロセスチーズとはまるで別物の食べ物になります。

ナッツとグラノーラの歯ごたえと、香ばしい香りでワインが止まりません(笑)

ナッツの代わりに、別なものを入れると これまた別の食べ物になります。

そっちの方がデザート的ですねぇ

それは、また後ほど
Posted by *Gen**Gen* at 2014年10月14日 22:52
こんにちは~!

カマンベールも投入なんですね~(・o・)

6Pだけでもできますか??
Posted by gorigo811gorigo811 at 2014年10月15日 12:46
> gorigo811さん

私が教えてもらった時は、6Pチーズだけで作るレシピでした。

カマンベールとフルーツグラノーラは、アレンジです。

6Pチーズだけでも、おいしくできますよ。
Posted by *Gen**Gen* at 2014年10月15日 14:50
こんばんは〜

6Pチーズなら冷えるとしっかり固まりますね
クリームチーズでやったことはあるけど、塗るにはいいけど、箸で掴みにくかったんたですよね

フルーツグラノーラ、なるほどです
お高い自然食品のお店で買ってしまいました(-。-;
Posted by kazuura at 2014年10月15日 19:40
> kazuuraさん

これなら、手でつまんで食べられますよ。

食材は、安いもので十分です。
工夫次第で、美味しく食べられます ^^
Posted by *Gen**Gen* at 2014年10月15日 20:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナッツチーズ
    コメント(6)