2015年08月13日
トマトとツナの冷製パスタ
何か月のご無沙汰でしょうか?
お久しぶりです
暦の上ではもう秋。。。
まだまだ暑い日が続きますねぇ~
さて
クソ熱いんで、冷たいパスタ
簡単にできる、トマトとツナ缶を使った冷製パスタです

それでは早速 つくり方です♪
お久しぶりです
暦の上ではもう秋。。。
まだまだ暑い日が続きますねぇ~
さて
クソ熱いんで、冷たいパスタ
簡単にできる、トマトとツナ缶を使った冷製パスタです

それでは早速 つくり方です♪

※2人分の材料
■ソース
A【ガーリックオイル】
オリーブオイル:100ccくらい
ニンニク:2片
鷹の爪:2本
【具材】
トマト:大2個
ツナ缶:1缶(今回はシーチキンLを使いました)
パスタ:カッペリーニ(1.3㎜くらいの細いもの)
塩
コショウ
バジル
パルメザンチーズ
たったこれだけです
※作り方
1.まずAの材料でガーリックオイルをつくります。
2.フライパンにオリーブオイルを入れて弱火にかけます。
3.ニンニクのみじん切りと鷹の爪の輪切りをいれて焦がさないように、じっくり火を通します。

4.細かい泡がたってきたら、しばらくして火を止めオイルを冷まします。
※これをキャンプに行く前に作っておくとキャンプ場で簡単につくれます
5.パスタを茹でます。 (6分くらい)
6.茹でている間に、手早くソースをつくります。(具材はよく冷やしておきます)
7.ボウルにつくっておいたガーリックオイル、ツナ缶(オイルごと)、トマトは1㎝くらいのさいの目に切って入れよく混ぜておきます。
8.パスタが茹で上がったら流水で洗って冷まします。
9.よく水を切ってパスタをボウルに移して具材とよく合えます。
10.ここで、塩・コショウで味を調えます。
※必ずパスタを入れてから味を調整します。 パスタを塩茹でしてるので
11.器に盛って、パルメザンチーズとバジルをふって出来上がり♪
具材とガーリックオイルをクーラーボックスで冷やしておけば、茹で上がったパスタを冷やしてあえるだけで冷製パスタがつくれます。
簡単なので、キャンプ場で是非やってみてください
Posted by *Gen* at 21:18│Comments(0)
│麺

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。